1. |
サーバー、またはホーロー鍋に350ml(1ポット又は2カップの分量)の
水を入れて、火にかけます。 |
|
 |
|
2. |
サーバー、または鍋の蓋に茶葉(新茶のみ)をティースプーン2杯分用意
しておきます。(蓋が濡れていると茶葉が湿気てしまうので注意してくだ さい。) |
|
 |
|
3. |
ポコポコと小さく沸騰し始めたら、茶葉を放り込んで火を強くします。
(完全に沸騰しているところへ茶葉を入れると噴くので気をつけてくださ い。) |
|
 |
|
4. |
ブワッと泡が出るように大きく沸騰したら火を止め、蓋をして待ちます。
(1気圧の沸点、100℃) |
|
 |
|
5. |
全ての茶葉が浮かべば大成功です。あとは茶葉が完全に沈むのを待って出
来上がりです。茶漉しを通してポットかカップに注いでお召し上がりくだ
さい。(上手に出来ると茶葉の裏側に気泡がたくさん着きます。この場合
、抽出時間は10分ほどかかる場合もあります。)
※ |
雰囲気を楽しみたいときには、かわいいポットに移してください。 |
※ |
この点て方は茶葉が完全に出涸らしになるため、茶葉を入れっぱなしに
してもほとんど濃くなりません。 |
※ |
古くなった古茶を使用すると酸化による渋味が強くなったり、イギリス
の紅茶のようにもともと渋味が強く出るようにブレンドされた紅茶を使
用したりすると強烈に渋くなることがありますので避けてください。 |
|
|
 |
|
|
出来上がったら、お友達や気の合う仲間たちとお菓子などを囲んで、ティ
ータイムを楽しんでください。ティータイムは会話やコミュニケーション
を大切にするものなので、難しい顔をせずにその時間を楽しんでいただけ
れば良いと思います。
 |